レンタカー特約のお得な使い方

レンタカー
NEWS-コラム-ブログ-鈑金塗装

弊社も含め多くの修理工場では無料代車をご用意しておりますが、「レンタカー特約は契約しなくても大丈夫ですよ」といえるほど常に空きがある状態ではありません。
年末年始やお盆などの大型連休前や繁忙期、天災による修理需要増加後などは次の予定まで埋まっている事も多く、代車提供まで2週間以上いただくタイミングもございます。
そのため、いつもお願いしている修理工場が無料代車をたくさん所有していたとしても、レンタカー特約に入っていると安心です。

今回は、そのレンタカー特約をお得に使う方法を記事にしています。

「毎日車を使うので、車が走れなくなったらすぐに代車を出してもらえる工場に依頼したい」
という需要は多いものの、無料代車が常に空いているという工場は少ないと思います。

2023年現在、多くの損害保険会社でレンタカー特約が自動付帯となりました。
レンタカー費用等不担保特約によって、レンタカー特約自体は解除可能となりますが、レンタカー特約をご契約されている方はとても増えた印象です。

以前は代車特約という名称だった損害保険会社も多いと思います。
法令遵守の観点もあり、レンタカー登録(わ・れナンバー)のみお支払いするようになったため、レンタカー特約に名称が変更になっていると推察されます。


損害保険会社によって、多少内容は異なりますが、基本的には

・事故が遭った場合、契約金額(日額)までのレンタカーが使える
・契約金額以内であればご自身でレンタカーを選ぶことができる(保険会社によっては、保険会社が手配する)
となり、自動付帯のレンタカー特約は15日間まで、5,000円までのレンタカーという場合が多いです。
グレードアップする事も可能で、30日間5,000円、7,000円、10,000円と選べることが多いです。

例えば東京海上日動火災保険株式会社さんの場合ですと、レンタカーを借りる前に事前の連絡が必須となります。
基本的には、事故報告の時にレンタカーの手配について確認が入ると思いますが、勝手にレンタカーを借りた後から連絡するとトラブルになるかもしれません。

だれも教えてくれない「レンタカー特約のお得な利用法」

多くの保険会社・レンタカー会社が教えてくれない、レンタカー特約の活用法がございます。

例えば日額5,000円のレンタカー特約をご契約の場合、日額4,000円のレンタカーにオプション(例:免責補償)をつける、という事が可能です。
(同様に、日額7,000円の契約で5,000円のレンタカーに2,000円分のオプション、例えば免責補償とNOC保障を付けて1回の事故での出費を0とする事も可能です)

弊社では過去、日額7,000円でご契約の方に対し保険会社の手配した5,000円程度のレンタカーが出ていたので、免責補償を追加してもらうようレンタカー会社に佐野が確認してOKが出た経験がございます。
保険会社との契約内容によってNGが出る場合がございますので確認が必要ですが、ここまでお客様目線での対応をする修理工場はまだあまり無いようですので、ご自身で確認・金額上限まで使い切る方が確実です。
ご自身で免責保障がつけたいという場合、一度保険会社にご確認いただいた方が確実です。
当たり前ですが、レンタカーで事故を起こしてから免責保障をつけてくれ、というのは出来ないと思います。

極論を言えば、ご自身が軽自動車にお乗りの場合でも、日額10,000円の契約であればハイエースやアルファードが手配できる場合もあると思います。
金額以内であればスタッドレスタイヤをつける、チャイルドシートの入れ替えが面倒ならチャイルドシートをつけるなど、レンタカー会社のオプションを自由に選べるはずです。

特約の費用をお支払いいただいているご契約者様には、契約している最大金額までオプションをつける権利がございます。
何かあってからでは遅いので、早めに確認してみましょう。
実はこういったご提案を保険会社やレンタカー会社からされるケースは、聞いたことがありません。

7,000円で契約して5,000円のレンタカーを損保が手配しているのは、実質的には不払いに近いと私は思います。
保険会社に手配を任せると、こういった事が起こります。保険料を安くするため、と考えたいですね。

被害事故で出ているレンタカーではどうなのか

例として、「アルファードに乗っていて被害事故があり、修理期間はヤリスでも構わないが免責保障とNOC保障をつけてほしい(1回目の事故があっても自己負担無しにしたい)」という話を加害保険会社側にできる場合があります。

保険会社は、総額でメリットのある内容であれば呑むケースが多いです。
同等クラスのレンタカーを出すよりも安いのでOKと判断される事もあるでしょう。

修理期間中最低限必要な車種にすることで、事故による自己負担リスクを減少させられる場合があります。

レンタカー特約をお得に使う方法まとめ

・毎日車を使い、交通代替手段が無い(バス等では済まない)のであれば、レンタカー特約の付帯をお勧めします
(複数台のお車をお持ちで、1台なくても使用に問題が無い場合は特約は不要だと思います)
・レンタカー特約を使う時には、免責保障等を付帯出来る車種もあります
(2023年現在、価格転嫁もあって難しい車種もございますが、場合によっては5,000円/日でも可能です)
金額の上限まで使い切れるよう、レンタカー会社にオプションをつけられるか確認してみましょう

自動車保険の約款をしっかり読んで契約される方は少ないかと思いますが、ほとんどの保険会社ではWEB約款という形で見る事が可能で、紙の約款と比べ、検索やハイライトも可能です。

ご自身で契約の約款を読む事で、レンタカー特約の意外な活用法が隠されている場合もございます。
約款は契約内容を示すものですので、約款に書かれた事を保険会社が履行しないのは不払い、保険業法違反となります。
レンタカー会社も単価が上がればうれしいので、レンタカー会社が断る理由もありません。
保険料として支払っている、権利であるレンタカー特約を有効活用していただきたいと思います。

また、2023年8月に自動付帯のレンタカー特約を除くための特約であるレンタカー費用不担保特約について記載した記事も作成しましたので、宜しければあわせてお読みください。

投稿者プロフィール

shusukesano
shusukesano
2022年7月時点で板金塗装工場のフロント(事故修理担当者)歴16年目。
年間700件近い事故に携わり、事故の総取扱件数は10,000件を超える。
お客様や取引先からはもちろん、同業他社のフロント担当者からの支持も厚く、困ったときは佐野に聞け!という板金工場も多い。
2022年1月に4歳になった娘と家族のため、月間残業時間10時間以下を心がけている。

No responses yet

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です