ご寄贈・寄付品の受け入れについて
![present](https://images.rapidload-cdn.io/spai/ret_blank,q_lossless,to_avif/https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_lossy,ret_img,w_695,h_485/https://www.bodyshop-sano.com/wp-content/uploads/2020/07/present.jpg)
ボデーショップ佐野では、特定非営利活動法人オハナプロジェクトさんのイベント開催場所の提供だけでなく、配布品の保管場所の提供を行っております。
これに関連して、営業時間中にパントリーの配布やご寄贈・寄付品の受け入れを行っております。
食べきれない買い置きの食料品、リサイクルショップに売れるような物ではないが、未開封の捨ててしまう物、配りきれないノベルティ品などがありましたら、お気軽にご相談ください。
オハナ合同会社では現在までに、賞味期限切れまで1か月を切った飴や冷凍食品、売り場変更で捨ててしまう商品等をご寄贈いただいております。
こども食堂応援自販機
![jihanki 寄付型自動販売機](https://images.rapidload-cdn.io/spai/ret_blank,q_lossless,to_avif/https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_lossy,ret_img/https://www.bodyshop-sano.com/wp-content/uploads/elementor/thumbs/jihanki-os6uclpfjshw9axe1b18axx5p7nwumckltc5xwa00w.jpg)
Laulima!カーサービス
![laulima](https://images.rapidload-cdn.io/spai/ret_blank,q_lossless,to_avif/https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_lossy,ret_img,w_750,h_747/https://www.bodyshop-sano.com/wp-content/uploads/2020/07/laulima.jpg)
特定非営利活動法人オハナプロジェクトさんと提携し、寄付する自動車修理相談窓口にも参加しています。
事故があった際にLaulima!カーサービスにご連絡いただくと、一定の基準を満たした修理工場をご紹介いたします。
全額ご実費での修理の場合は、お客様のご負担をするためにお値引をしていただくようお伝えします。
保険を使用して修理する際は、修理費の一部をLaulima!カーサービスを通して寄付するという、修理工場紹介サービスです。
![Laulimaカーサービス](https://images.rapidload-cdn.io/spai/ret_blank,q_lossless,to_avif/https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_lossy,ret_img,w_1024,h_1024/https://www.bodyshop-sano.com/wp-content/uploads/2020/06/laurima-1024x1024.png)
ご自身での負担なく社会貢献が可能なサービスですので、ぜひご活用ください。
(修理先の工場をご決定される前にLaulima!カーサービスのご利用をお伝えいただく事で寄付が可能となります)
2020年7月現在、Laulima!カーサービスでのご相談はボデーショップ佐野の佐野が受け付けております。
Laulima!カーサービスでは、お車に関するご相談を全て受け付けておりますので、事故のご連絡以外でも、お車でお困りの場合はご連絡ください。
Laulima!カーサービス 公式LINEアカウント
又は、ボデーショップ佐野までお問い合わせください
今後のCSRについて
![STUDY](https://images.rapidload-cdn.io/spai/ret_blank,q_lossless,to_avif/https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_lossy,ret_img,w_561,h_397/https://www.bodyshop-sano.com/wp-content/uploads/2020/07/study.jpg)
自動車の所有という概念が変わり、「自動車に乗る」という事を中心にサービスを展開する流れが進みつつあります。
少子高齢化だけでなく、自動運転を見据えた安全装備の充実や電気的制御の高度化、素材の変化・進化からくる設備投資など、業界の問題は多様化しています。
自動車の修理で安全・安心を提供するのはもちろん、弊社の知識と経験を活かした社会貢献活動をこれからも行いたいと思います。
近隣の店舗(事業者)様向けのCSRとして、Googleマイビジネスの無料登録も行っております!